リンク集


全作家協会ホームページ 全国の作家をつなぐ活動をしてらっしゃいます。婦人文芸もお世話になっています。横尾和博氏の「文芸時評」は必読です。

文芸同志会通信 以前、紙媒体で出されていた文芸同志会通信を今はウェッブ上で発信されています。文芸研究月報の頃から伊藤氏にはお世話になっています。毎号、婦人文芸を取り上げて下さっています。

季刊遠近 「季刊遠近」の北大井卓午氏が管理されている。「婦人文芸」は「季刊遠近」の「サンゾー書評」で何度も評をいただいている。掲示板もあって交流が活発。

文芸同人誌案内 樋脇由利子氏が同人誌の情報を集め、データベース化されているサイト。商業ベースに乗らない同人誌の貴重な情報源。「文芸年鑑」に載っている同人誌の誌名をほとんど見ることができるし、「文学界」の同人雑誌評ではおなじみな雑誌の誌名も見ることができる。

日本ペンクラブ 「電子文藝館」が注目

早稲田文学 少し前まで、早稲田文学のサイトのトップに菊田先生が出ていました。

文学界 巻末の「同人雑誌評」を担当なさっている大河内先生には、勉強会に来ていただいたことがあります。

web三田文学 新人賞情報、過去の掲載作品など

アリアドネ 学術情報なら

青空文庫 著作権のきれた作品をウェブでデータベース化。頭が下がります。   

本とコンピュータ 津野先生が編集長の、紙媒体と電子媒体を考える雑誌。次号で終わってしまうそうです。私は紀伊國屋書店に本とコンピュータのシンポジウムを観覧したこともあります。残念。

電子書店パピレス 主要な出版社が集まって、既存の書籍の電子化を進めている。やっぱりオンデマンドプリンティングが容易にならないと難しいかもしれないですよね。ディスプレイで文字を読むのって、限界あるのかな、と最近思います。

すばる文学カフェ すばる文学賞などの情報も。

ICC online ウェブのインターコミュニケーション。オペラシティのインターコミュニケーションセンターの無音室は面白い。今でもやっているのかな。

聖心女子大学文芸部 活動内容や、創作作品も閲覧できます。

高校大学文芸リンク集 東大ペンクラブによる、全国の高校大学の文芸雑誌のデータベース。若い才能を探すならこちら。

季語検索システム 俳句をなさる方、是非。

国立国会図書館 「婦人文藝」も毎回送っています。

カプリチオ 有名な文藝同人雑誌のカプリチオのサイト。「小説家」や「時空」、「全作家」、「星座」、「日通文学」などさまざまな同人誌の紹介もあります。

「季刊作家」 大変大きな同人文芸誌。大きなメディアでもよくこの誌名は目にします。

「金澤文学」 千葉龍(りょう)さんを中心に充実した誌面を毎回作られています。本もとっても立派なので、一度買ってみてはどうでしょうか。

文学サイト長野 文芸誌「O(オー)」を読むことができ、信州文芸誌協会の紹介もある。

山陰文芸協会 山陰地方における文学活動の活性化のため、広く一般の書き手の発表する場、勉強する場を設けている協会。総合文芸誌として発行されている「山陰文芸」は「文学界」同人雑誌評でもおなじみである。

ほら貝 加藤弘一氏による文藝のホームページ。文芸書のみではなく、映画や演劇の批評も。

松岡正剛の千夜千冊 書籍のデータベースとしてだけでも大変便利に使わせていただいている。

プロジェクト杉田玄白 外国の文学や思想書・経済書などを有志の参加者が翻訳し、無料公開しているサイト。